【総まとめ】2017年買って良かった道具まとめ

買って良かったもの

2018年が始まりました!

ってことで、2018年をより充実した年にしてより楽しく過ごす為に。

そして無駄遣いってことはないと思うけど、同じミスを繰り返さない為にも。

2017年に自分が買って良かった道具をまとめて振り返って見てみたいと思います。

スポンサーリンク

バイクでのツーリングの記録に!アクションカム SJCAM SJ5000X Elite & ZOOM H2n

何がよかった?

  • バイクに乗ってる最中の映像を撮影できるのが予想以上に楽しい
  • 景色だけじゃなく自分の運転のうまい下手もわかっちゃうので、丁寧に運転する気持ちになる。
  • 最初から付いてくる付属品だけでヘルメットなどへの装着が可能なので、充電するだけですぐに録画を始められる
  • 自分ではヘルメットかぶってる関係でなかなかちゃんと聞けないバイクの排気音をきっちり聞けるのは嬉しい

ちょっと気になる点

  • GoProと比べると画角が狭い(SuperViewモードがない)ためバイクがなかなか入らない。。
  • ちょっと大きいのでツーリングに行く際など必ずバッグが必要になる

編集はめんどうくさいけど写真での断片的な記録だけじゃなく、ツーリングの行程を全部見れるのはやっぱり魅力的!

カメラの動画と音声を合わせるのが結構大変ですが、やるやらないで音が全然違うので買ってよかった。
他の用途でも使うかと思ったけど、意外と用途がないのはどうしたもんかな。

冬の冷たい床対策として!自宅用 Aleaderのスリッポン&足つぼマット

何がよかった?

  • めちゃめちゃ冷たくなった床でも平気
  • 暖房の温度を下げても大丈夫になった
  • 部屋の中でスクワットするときとかすごいありがたい!
  • スリッパと違って裏面にゴミが付着しなくてありがたい
  • 足つぼ刺激で朝も夜も体がポカポカ

ちょっと気になる点

  • 履きやすいようにだと思うけど、ちょっとサイズが大きいのでがぼがぼする
  • 足つぼマットはイボイボの間にどうしてもホコリが溜まりがち

冬の部屋の寒さをカバーするという意味で、非常に役立ちます。

床にマットを敷くとかと比べるとコストもめちゃくちゃ低いし、結局部屋で靴下履くのであれば滑ることもないからこっちの方が良い。

足つぼマットで裸足でグリグリやると、身体中ポカポカになるしいいことづくめ!

自宅トレーニングのバリエーションアップに!インクラインベンチ&トレーニングチューブ

何がよかった?

  • ジムに通わなくとも自宅で胸や背中のトレーニングのバリエーションが爆増した。
  • トレーニングが日常的な活動になり、体つきが変わってきた。

ちょっと気になる点

  • でかいのがやはりネック。できればもっと広い部屋(専用のトレーニング室)が欲しくなっちゃう。
  • チューブは使い方が分かりづらい。youtubeの動画や本などでの勉強が必要。

部屋を綺麗に保っておかないとなかなか使いたいという気持ちがなくなってくるおかげで、掃除もこまめにやるようになるというまさかの福利が発生。

フィットネスチューブも組み合わせると、自宅トレのバリエーションが増えまくって筋肉が捗ります!

Appleのキーボードは高い!使えるおしゃれなブルートゥースキーボード!ankerウルトラスリムキーボード

何がよかった?

  • 安い。何より安い!
  • めちゃくちゃ軽いので、ホイホイどこにでも置ける
  • デザインはシルバーと白に青と緑の光だけなのでスッキリしていてシンプルにまとまる

ちょっと気になる点

  • 軽すぎてキーを叩くと本体が跳ねることがある
  • ときどきBlueToothの電波が弱くなりパソコンとの接続が怪しいことがある

これで十分な気がする。

そのままiPadなどのタブレットでも使えるので、仕事鞄の中に入れておく分にも便利。
何より約200gと非常に軽いので、荷物にならないのが魅力!

まとめ

と言うことで2017年に買ったものの中でよかったものを一覧で見てみると、まあそんな去年は金使ってないなって感じですね笑

2018年も今の所大きな買い物をする予定はないけど、もっと充実した日々を送るための投資はやっていこうと思います。

タイトルとURLをコピーしました