2020年に買って良かったもの:iPhone SE、GoPro Hero9、高機能マウス、ルームフレグランス

2020買ってよかったものまとめ買って良かったもの
2020買ってよかったものまとめ

こんにちは!

今年は色々と変化の多い年でしたね。
と、言うことで2020年に買って良かったものを振り返りたいと思います。

今年は主に家での仕事を充実させる道具や、一人遊びが捗るものを中心に買い物をしていた印象ですね。

それではさっそく行ってみましょう。

スポンサーリンク

2020年に買って良かったもの

iPhone SE(第二世代)

ベルキン Belkinのワイヤレス充電器
ベルキン Belkinのワイヤレス充電器で充電中のiPhone SE(第二世代)

iPhone6sを5年近く使い続けて、ついに買いなおしたiPhone SE(第二世代)。
これはかなりいい買い物だったと今でも思っています。

ちょっとiPhone 12miniに買い換えようか迷ったこともありますが、結局指紋認証の便利さが勝ってまだ買い替えは行っていませんね。

こいつは壊れるまで使い続ける予感。

良かった点

  • 指紋認証で起動が楽
  • サイズは12miniよりは大きいがかなり小さい方
  • 電子マネー系に対応したおかげでお財布いらずになった
  • 中身が最新なおかげで写真もキレイだし動作もかなりスムーズ

気になった点

  • わずか半年後に12mini登場で最小の座を奪われた
  • 2021年に12miniのサイズでiPhone SE(第三世代)が出るのかな?

GoPro Hero9

GoPro Hero9 Black
GoPro Hero9 Black

GoPro Hero5からGoPro Hero9へ乗り換えました。

その進化は凄まじく

  • 画質のキレイさ
  • 手振れ補正の強力さ
  • 設定の幅の広さ

は格段に向上。

一方裏のタッチディスプレイの精度がちょっと気になるところだけど、ファームウェアのアップデートでだいぶ改善されたのでまあ良しとしましょう。

2021年はまたツーリングに行けるようになることを願って、たくさん活用したいと思います。

良かった点

  • 映像がくそキレイになった
  • 公式サイトで購入するとかなりお得に購入できる

気になった点

  • ちょっと重い
  • タッチパネルの動作がシビアすぎる
  • メディアモジュラー着けると電池やSDカードの交換が不便すぎる

ロジクールの高機能マウス、MX Anywhere3

MX Anyware 3は小さいから持ち運びもらくちん
MX Anywhere 3は小さいから持ち運びもらくちん

メインの仕事も自宅で行うようになって大事になってくるのがマウス。

PCで仕事をやってる人にとっては、キーボードと相まって相当な時間利用する道具だと思うので、いい道具を使った方が良いに決まっています。

10月末ごろ発売されたMX Anywhere3は

  • 軽くて持ち運びもやりやすいサイズ
  • 必要最低限なボタンで操作もシンプル
  • 充電もちゃんともつ

と言うことで、買った満足度の高いアイテムでした。

良かった点

  • 机の上の滑り方がなめらかすぎてすごい
  • ボタンでコピペ、ブラウザバックなどマウスを動かす必要がなくて便利
  • 電池の持ちも今のところかなり良い
  • 持ち運びが可能なサイズ感

気になった点

  • スクロールホイールがなめらかすぎて抵抗がなくなることがある
  • アプリごとに設定変更できるが正直面倒くさい

ニールズヤードレメディースのルームフレグランス

ニールズヤードレメディーズのスプレータイプのルームフレグランス(アップリフティング)
ニールズヤードレメディーズのスプレータイプのルームフレグランス(アップリフティング)

自宅で仕事をやるぞ!って気持ちを入れるために、スッキリする系の香りを使いたい。

けど、アロマ焚いて充満させるほどではなく、あくまで気持ちを切り替えるために瞬間的に使いたい。

みたいなときに超使えるのがスプレータイプのルームフレグランス。
その中でもニールズヤードの商品は間違いなくて安心して使えてとてもよかったですね。

リラックス時にはバランシング、仕事時にはアップリフティングと使い分けて今でも毎日使っています。

良かった点

  • シュシュっとやると一瞬で部屋の空気が変わる
  • 短い時間で香りが消えるから香りが鬱陶しくならない
  • 気持ちの切り替えにとても使いやすい

気になった点

  • アップリフティングは人により好みがある歯磨き粉系の香り
  • エアコン下でやると一瞬で香りが吹き飛ばされる

2020年のベストバイ

個人的に一番買ってよかったのは「ニールズヤードのルームフレグランス」かなと思っています。

理由としては毎日使うし、何より仕事への影響が大きいから。

マウスもスマホも毎日使うものではあるんですが、マウスは最悪安いのでも悪くはないし、スマホはリモートワークによって利用時間が確実に少なくなりました。

普段ネットを見たり、ゲームをやりまくる人はすごい使うんだと思いますが、自分はネットはPCで見るしYouTubeはテレビで見るしスマホゲームはあまりやらない。

と言うことで集中したいときには集中できる香りを、リラックスしたいときにはリラックスできる香りを部屋に振りまき、一瞬で室内の空気を換えてくれるルームフレグランスが良かったと思います。

これまで存在は知ってたけど使ってなかったのでもったいなかったですね。

これからは色々試してみつつ常用していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました