こんにちは!
新しいiPhoneSE(第2世代)を買って、ワイヤレス充電に対応していることは知っていたものの、
- ワイヤレス充電器、多すぎ!
- 充電中に青く光るの、オタクっぽくてイヤだな~
- なんか部屋に置いて、ガジェットっぽくなりすぎない奴がいい
と言うことで、どれを買おうかかなり迷っていました。
新しいものを買うときによくある、商品ありすぎてどれが良いか選べない問題ですね。
Amazonやネットをぐるぐる見て回って、結局選んだのはこちら!
と言うことでこの記事では、このベルキンのワイヤレス充電器「Belkin BOOST UP CHARGE Wireless Charging Stand 7.5W」について詳しく話します。
Appleが公式で売ってるのがこのベルキンのワイヤレス充電器なので、やっぱりメーカーおススメのものを買っておけば間違いないですね。
それでは行ってみましょう。
ベルキン(Belkin)はアメリカの企業で1980年代創業と意外と老舗

ベルキン(Belkin)と言う音の感じや、ガジェット系の商品を売ってるメーカーと言う印象から、何となく

また、どうせ中国の企業でしょ?
って思ったりしてませんか?
ノンノン。
ベルキン(belkin)はアメリカの会社で、立ち上げはまさかの1980年代(結構老舗!)!
アメリカによくありがちなガレージ起業で始まったメーカーで、シンプルなデザインのいろんなガジェットのアクセサリー類を作って、販売しているメーカーです。
最初は創業者が独学で学んだエンジニアリングで商品を作ったとか。
バイタリティ凄いですね。
ベルキン(Belkin)買っておけば間違いないのか?
このメーカーだから間違いないというより、Appleが公式で推しているというのがやはり大きいですね。
ただ、普通に30年以上商売をしている企業の商品なので、基本的には問題ないでしょう。
メーカー保証は3年間ついてい来るので、普通に使って壊れた場合は連絡を行えばよいし、そんなに心配する必要はなさそうです。
ベルキン(Belkin)の「Belkin BOOST UP CHARGE Wireless Charging Stand 7.5W」の5つの特徴
良いところはを簡単にまとめると下記5つ。
- 色が二色(白と黒)から選べる
- iPhoneSE(第2世代)を縦にも横にも置ける
- 予想以上にコンパクトで場所を取らない
- 滑り止めが付いてるからスマホが落ちにくい
- ケースを着けたまま7.5Wと通常より早い速度で充電できるしLEDは白
一つずつ簡単に説明します。
色が二色(白と黒)から選べる
ベルキンのワイヤレス充電器は、これ以外の商品もそうですが白と黒の二色から選べる商品が多いです。
他のメーカーのワイヤレス充電器は全般的に黒一色が多いイメージ。
まあ、簡単にかっこよく見えるし結局自分が買ったのも黒なのでそれでもいいのかもしれませんが、iPhoneSE(第2世代)の赤を買った人や、キレイな色のスマホを買った方には、白を選べるのは見た目もキレイになるのでとても大事ですよね。
iPhoneSE(第2世代)を縦にも横にも置ける

よくある縦長のワイヤレス充電器だと、スマホを横位置で置くのには何やら違和感を感じますよね。
でもこの「Belkin BOOST UP CHARGE Wireless Charging Stand 7.5W」なら大丈夫。
そのまま動画を見るもよし!横位置に置くことも前提で作られているので、何も違和感はありません。
予想以上にコンパクトで場所を取らない

Amazonや、Appleのサイトで商品写真を見たときは、なんとなく

あれ?
これ、結構大きいんじゃない??
など思っていましたが、実際に届いてみるとむしろ予想以上に小さい!!
机の上やベッドの脇など、どこに置いても邪魔にならないサイズ感でとても良いです。
滑り止めがついているからスマホが落ちにくい

実際にスマホを設置する場所に、ゴムっぽい素材の滑り止めが設置されています。
そのおかげでスマホを設置した際滑る感じは全くなく、安心して置いておくことができます。
これ、結構大事だと思いますよ。
他と比べると価格が低目なiPhoneSE(第2世代)とは言っても5万円はするわけで。
気付いたら滑って落ちてモニターが割れてたなんて、笑えないですからね。
ケースを着けたまま7.5Wと通常より早い速度で充電できるしLEDは白
「Belkin BOOST UP CHARGE Wireless Charging Stand 7.5W」は3mm厚までのケースなら、着けたままでも充電できると公式で言われています。
実際自分のSpigenのiPhone SE (第2世代)ケース、ウルトラ・ハイブリッド2も装着したまま問題なく充電できました。
これ、大事ですね。
いちいちケースを外すくらいなら、ケーブルで充電したほうが手っ取り早いですし。
また、iPhoneは7.5ワット、ギャラクシーは9ワットとスマホに合わせて最適なワット数で充電してくれるようです。
大体ですが、35分あれば0%から80%まで充電可能なようなので、お出かけ前の準備中にちょっと充電するとかも有ですね。
また、気になる充電中のインジケーターのLEDの色は白。
部屋の中で妙に目立つ青い光ではないので、お部屋が強制的にサイバーな感じになることもなく、雰囲気を壊さないのも良いところです。
ベルキン(Belkin)の「Belkin BOOST UP CHARGE Wireless Charging Stand 7.5W」を使ってみた実際の感想

実際に部屋に置いて使ってみた感想ですが。

こ、こりゃあもうケーブル充電には戻れねえ~
ってのが正直な感じですね。
めちゃくちゃ楽。
だって充電したいときにスマホを置くだけだもん。
充電器自体の見た目も、
- シンプルだけど特徴のあるデザイン
- 無駄に青などの色に光らない
と、特徴はあるものの変な主張はないので、部屋の中でも何の違和感もなく、昔からそこにいましたよ?という感じで居座っています。
いやあ、満足満足。
まとめ
はい、それではまとめていきましょう。
ベルキン(Belkin)は、1980年代からガジェット系のアクセサリをシンプルなデザインで作り、売っているアメリカでできたメーカーです。
Appleが推していることと、購入者には3年間のメーカー保証が付いてくるので、安心して購入・利用できます。
ベルキン(Belkin)のワイヤレス充電器の特徴は5つ。
- 色が二色(白と黒)から選べる
- iPhoneSE(第2世代)を縦にも横にも置ける
- 予想以上にコンパクトで場所を取らない
- 滑り止めが付いてるからスマホが落ちにくい
- ケースを着けたまま7.5Wと通常より早い速度で充電できるしLEDは白
いわゆるガジェット系のメーカーの商品と異なり、シンプルなデザインで、LEDの色も白かったりと、自宅のインテリアの雰囲気を壊さない良いアイテムです。
実際に使ってみて、
- 充電したいときにスマホを置くだけなのでめちゃくちゃ楽
- 特徴的なデザインだけど変な主張はなく、部屋にちゃんと馴染む
- やっぱり青い光じゃないのはデカい
って感じで、とても満足度は高いですね。
いやあ買ってよかった。
と言うことで、「Belkin BOOST UP CHARGE Wireless Charging Stand 7.5W」とてもおすすめです。