こんにちは!
宅配クリーニングを使ってみたいけど、
- 正直ちゃんと綺麗にクリーニングできるのか?
- 料金体系がいまいちよくわかんなくて不安
- 戻ってこなかったりして
などなど、使ってみたいなーと思って入れ受けど振り切れない方、意外と多いんじゃないでしょうか?
実際自分もそうで、以前住んでいた家は近所にクリーニング屋さんがあったこともあり、宅配クリーニングではなくわざわざ持ち運んでいました。
ところが今の家に引っ越してから、近所にクリーニング屋がないことに気づいちゃって。
仕方なし?に今回秋物(ジャケットやスラックス)をメインに宅配クリーニングに出してみました。
結論から言うと多分今後、基本的には使い続けると思います。
よっぽど高価なジャケットやコート類など以外は普通に使って問題ないなと。
ただし、金額面など事前に気をつけるべきところはあるので、その辺りの注意点など含めてメリットデメリットを見ていきましょう。
宅配クリーニングのLenet(リネット)はクリーニング工場とユーザーのマッチングサービス
宅配クリーニングのLenet(リネット)は、株式会社ホワイトプラスが運営するインターネットを使ってユーザーとクリーニング工場をつなげるマッチングサービスです。
自分は今回使うまでは、てっきり自社でクリーニング工場を持っている企業がやっているサービスだと思っていましたが、違っていました。
クリーニングをより身近で便利なサービスにしたいという思いから2009年にスタートしたサービスです。
詳しくは公式サイトをご覧ください。
リネットを使ってみて感じた良いところ・メリット

今回リネットを使ってみて、実際に感じた良いところ、メリットは下記の通り。
- クリーニング屋まで洋服を持っていく必要がない
- 集荷の日時を指定できる
- めちゃめちゃ簡単に依頼できる
アプリで簡単に集荷の日程を決めれば、あとは取りに来てくれて見積もりして、出来上がったものを受け取るだけ。
自宅から一歩も出ることなくクリーニングが完了します。
これが本当に便利で、
- 一人暮らしで時間がない
- 子育て中で余裕がない
- 持って行くのが面倒で洋服をダメにしてしまう
こう言う状態の人は、少しお金を出してでも外注することで時間をうまく使うことができるので満足感は大きく、使った方が良いでしょう。
リネットを使ってみて感じた微妙なところ・デメリット
一方デメリットはもちろんあって、
- 即日クリーニングや保証はプレミアム会員にならないといけない
- 箱詰めするのが最初のハードルとして高い
- 間に長い休み(年末年始やGWなど)が入ると時間が掛かる
- 工場に届いた後のお見積りで、トータルの金額が直前まで分からない上にキャンセルできない
今回使ってみてこれはまずいと感じたのが「工場に届いてからのお見積りでキャンセルできない」こと。
何もオプションなどをつけない方は問題ないと思いますが、自分は「贅沢手仕上げコース」というオプションを頼んだ結果予想以上の金額に。
もちろん料金表は見た上で頼んだんですが、どの商品も〇〇円〜の表記。
確かに仕上げはとても綺麗だったので良いのですが、ざっくり計算で出すと思わぬ高額料金になったりもするので、
- 綺麗にやりたい服(コートや高めのジャケット、ドレスなど)
- 普通にクリーニングできればOKな服(ワイシャツや普段着用のジャケットなど)
は分けて出す方が安心でしょう。
できれば値段を見た後にキャンセルや変更ができるのが一番ですが、現在のLenetではまだ未対応。
それを承知の上で利用することをおすすめします。
商品のキャンセル、返品・交換について | 宅配クリーニングのリネット
宅配クリーニングを使ったほうが良い人、使わないほうが良い人

今回宅配クリーニングを使ってみた結果として、
- 細かく品質が気になる
- 素材など気軽に預け辛いお洋服をクリーニングやりたい
- 料金もお店で話して納得した上で頼みたい
と言った方にはいまいち向いていないと思いました。
一方で、
- クリーニング屋が近くにない
- 平日なかなか持って行く時間がない
- 面倒臭いからとりあえずまとめてドバッと出したい
- 季節ごとにくらいしか使わない
方にはマジで時短になるしおすすめ。
品質に関しては、プレミアム会員になっていればLenet(リネット)安心保証という形で再仕上げ、返金、事故の場合は対象品の再購入価格保証を行われています。
色々気になるけどできるなら使いたい!という方は、安心保証についてを見たり、お客様相談室に相談して問題ないことを確認した上で、ご利用されることをおすすめします。
リネットの利用自体はとても簡単5ステップ
Lenet(リネット)の利用はとても簡単。
- 申し込みはウェブサイトかアプリで簡単に完了
- オプション利用時は、金額感だけ要注意
- 指定日までに荷物を箱に詰めて宅配業者へ引き渡し
- 見積もりを確認
- 荷物の受け取りと仕上がりの確認
申し込みもウェブサイトでほんの10分程度。
めちゃくちゃ簡単ですね。
強いていうなら箱詰めするのが最初は案外適当な箱がなくて難しいかもしれません笑
二回目以降はLenet(リネット)側から送り返されてきた箱で送っても良いし、クリーニングを送る用の袋が付いてくるので、それで送っても良いようです。
近所にクリーニング屋がないなら、簡単で便利なので使ってみるのはおすすめです
宅配クリーニングのLenet(リネット)はクリーニング工場とユーザーのマッチングサービスです。
自社で工場を持っているクリーニング業者ではなく、あくまでクリーニングを行いたいユーザーとクリーニング工場をマッチングさせる企業です。
そんなLenet(リネット)を使ってみて感じた良いところは以下の3つ。
- クリーニング屋まで洋服を持っていく必要がない
- 集荷の日時を指定できる
- めちゃめちゃ簡単に依頼できる
「宅配」なのでクリーニング屋まで持っていかなくていいのは当然なのですが、これが予想以上に便利。
アマプラとかNetflixなんかのオンデマンドで初めて映画を見た時、あ〜、本当便利だなーと思った方も多いと思いますが、感覚としてはあれに近い感じです。
まさに、
- 一人暮らしで時間がない
- 子育て中で余裕がない
- 持って行くのが面倒で洋服をダメにしてしまう
と言った方にはおすすめのサービスと言えるでしょう。
一方でデメリットだと感じるのは下記4つ。
- 即日クリーニングや保証はプレミアム会員にならないといけない
- 箱詰めするのが最初のハードルとして高い
- 間に長い休み(年末年始やGWなど)が入ると時間が掛かる
- 工場に届いた後のお見積りで、トータルの金額が直前まで分からない上にキャンセルできない
デメリットの方が多いんですね。
特にお見積りが工場に届いた後に発生し、金額がわかった時にはキャンセルができないという仕様は最初驚きました。
ということで、
- 細かく品質が気になる
- 素材など気軽に預け辛いお洋服をクリーニングやりたい
- 料金もお店で話して納得した上で頼みたい
と言ったことをクリーニング屋さんに求める方にはちょっと合わないかもしれません。
一方で、
- クリーニング屋が近くにない
- 平日なかなか持って行く時間がない
- 面倒臭いからとりあえずまとめてドバッと出したい
- 季節ごとにくらいしか使わない
方にはマジで時短になるしおすすめです。
そんなLenet(リネット)の利用はとても簡単。
- 申し込みはウェブサイトかアプリで簡単に完了
- オプション利用時は、金額感だけ要注意
- 指定日までに荷物を箱に詰めて宅配業者へ引き渡し
- 見積もりを確認
- 荷物の受け取りと仕上がりの確認
申し込みもウェブサイトでほんの10分程度。
めちゃくちゃ簡単ですね。
強いていうなら箱詰めするのが最初は案外適当な箱がなくて難しいかもしれません笑
二回目以降はLenet(リネット)側から送り返されてきた箱で送っても良いし、クリーニングを送る用の袋が付いてくるので、それで送っても良いようです。
実際に使ってみたいという方はこちらからすぐ申し込めますし、年会費などもないので気軽に1度ご利用してみるのもおすすめです。
それでも最初はちょっと怖いという方は「ワイシャツ」などの最悪何かが起きても良い洋服で出してみることをおすすめします。
クリーニングは宅配でらくちん♪「リネット」