こんにちは!
リモートワークが普通になった今、自宅で仕事をする時間がどんどん長くなり東京にいても電車に乗って移動する機会が激減しました。
また、夜に飲んで帰ることも少なくなり、終電逃しても、酔いさましがてら徒歩で帰れるエリアがいいなーとかって考えから今は新宿区に住んでるんですが、正直都心に住んでる意味を見出せなくなってきています。
新宿まで徒歩で行けるなんて便利!と思うかもですが、そんなにしょっちゅう新宿で買い物しなきゃいけないこともないしね。
と言うことで今年は真剣に今よりちょっと離れても「広い家」に引っ越そうと考えています。
もろもろ検討していることがあるので、整理がてらブログにまとめます。
今の家の不満点
そもそも引っ越しを考えるようになるのは今の家に不満があるから。
不満がないなら金使ってまで引っ越すメリットないですからね。
同じ轍を踏まないためにも自分としてここはマジで気になるポイントを整理しようと思います。
窓が北よりだから日当たりが悪く冬寒い
今の家は北東の方角に一番大きなまどとテラスがある作り。
そのせいで日照がほぼなく、夏は涼しくて良い面もある一方冬はガチで寒いのです。
入居時はそこまで気にしなくていいだろうと思っていたんですが、
- マジで冬寒すぎる
- リモートワークで長時間自宅で作業することが増えた
結果としてやはりもう少し日照が欲しいと思うようになってきました。
家の前の交通量が多くて空気が良くない
自宅の前に4車線の道路が走っています。
それなりに大きな道路ではあるが、新宿に向かう明治通りなどと比べると大きな道ではないのでそんなにデメリットはないと思っていました。
しかし実際に住んでみると、
- 夜中にトラックが通ってそれなりにうるさい
- 排気ガスで洗濯ものが汚れる
- 部屋の中のホコリがやたら黒い
と、明らかに交通量による影響を受けています。
トラックの走行音は慣れるとそんなに気にはならないものの、リモートワークのでのミーティング中にトラックが家の前でアイドリングしたりするとそれなりに音を拾ってうるさかったりするので、できれば静かなエリアに住む方が良さそう。
また、いわゆる鼻毛が伸びやすいみたいな現象もあるので、やはり空気が良い悪いで言うと悪いと言わざるを得ないのだと思います。
大学生が住む町なので夜中に騒ぐやつがマジうるさい
これが結構由々しき問題でもあります。
都心の大学が近くにある1Kのマンションには、当然ながら大学生が住んでいるわけです。
それなりに家賃の高いマンションではあるが、実家が金持ちだとそんなに関係ないですもんね。
そしてこいつらが親から解放されてうれしいのか、まあ夜中に騒ぐわけです。
まあ、気持ちは分からんではないけどね。
だからこそ0時くらいまでなら譲ってやってもいいが、2時や3時までも騒がれると翌日の仕事に響くのでさすがに困るわけです。
と言うことで、できればそんなことにならないところへ移動したい。
広い家を検討している理由
まあ今の家に不満を持ってるのは分かったけど、一人暮らしだし焦って広い家に引っ越して固定費を上げる必要もないんじゃないか?
と思うこともありますが、その時の気持ちで考えが変わらないように一旦そもそもなんで引越し考えてんだっけ?を整理します。
リモートワークが本格化してきて週の9割家にいる
コロナ禍だからこそと言う可能性もありますが、正直今後
- リモートワークが廃止になることはなさそう
- 週一リモートみたいに極端に出社に振れることもなさそう
と思っています。
と言うか、今のリモート優先からまた出社優先の状態になったら正直そうじゃない会社を探して転職すると思う。
そのくらい基本リモートで必要に応じて出社と言う今のスタンスがとても快適で仕事がやりやすい。
たまに出社すると朝、晩の通勤で精神的にも肉体的にも大きく体力を削られますからね。
仕事エリアとリラックスエリアを分けたい
今はそもそも一人暮らしだし、平日はほとんど会社にいる前提で借りたので1Kの家に住んでいますが、だからこそ仕事エリアとリラックスエリアを分けることができていません。
結果、気軽に10分寝っ転がるなどリラックスするのがあまりにも簡単すぎて、ついつい仕事に気持ちが入らないケースも。
なのでメインの仕事も自宅でやる以上、せめてそれ用の空間は欲しいなと思っています。
マジで夜遅くまで飲むことがなくなったので都心に住む意味がない
これも結構大きく生活が変わったポイントですね。
以前は夜遅くまでお酒を飲む機会も多く、タクシーで帰って無駄にお金を使うのが嫌だったので、新宿、神楽坂、池袋と言う比較的よく飲みに行っていたエリアから徒歩で帰ってこれる場所を選びました。
ただこの生活習慣が、コロナ禍以降ほぼゼロ。
緊急事態宣言が出てない期間に飲みに行ったりもしましたが、遅くてもやっぱり22時にはもう帰ろうって感じで夜遅くまで飲むことがなくなりました。
そうなってくるとわざわざ高い家賃を払って都心に住んでるメリットがないんですよね。
まあ強いて言うなら近所にコンビニがたくさんあるとか、お昼ご飯を食べに行ける飲食店が多いことくらいなので、メリットと言えるメリットがないのが本音です。
広い家のメリット
今のところ「求めている部分」にはなりますが、とりあえずこの辺が実現できるとメリットだなと思うものを整理してみます。
一人暮らしが少なく治安が良い
一人暮らしの少ないファミリー地域は多少なりとも治安が良いはず。
子どもを育てたりしてるしね。
当然子どもの遊ぶ声なんかがガマンできない!って人には、逆に嫌な空間かもしれないが、正直子どもの遊ぶ声は何にも気にならないので問題ないです。
むしろのどかな気分になれるので癒されるくらいありますね。
大体は昼間~夕方くらいでしょうし。
まあ、同じマンションの上の階にキッズがいてドタバタ足音などがする可能性もあるが、言うても夜中まで騒ぐ可能性は少ないはずなので、酔っぱらった大学生の叫び声よりははるかにマシだと思っています。
住宅街なので排ガスに悩まされない
ある程度の広さの家があるのはやはり都心よりちょっと離れたエリアにあることが多いわけです。
しかもベッドタウンだったりするので、幹線道路から一本入ったりします。
すると途端に交通量が減り、当然ながら空気がきれいになるわけです。
結果、洗濯ものや室内の空気に対しての排気ガスの影響を受けにくくなる…はず。
複数の部屋で領域を分けて集中エリアを作れる
やっぱりベッドやソファなどのリラックス空間と仕事スペースが同じ空間にあるのはよくない。
なぜならすぐ休憩したり寝っ転がりたくなってしまうから。
特にリモートで長時間自宅で仕事をするようになったのもあり、仕事スペースはきっちり作り机も大きくして仕事効率を上げたいと思っています。
筋トレエリアも作れる
これ結構でかいですね。
今は筋トレするぞ!って時に、わざわざベンチを出したりしてるんだけど、それ用のスペースを作れるような家なら床にマット敷いてずっとベンチ出しっぱなしが可能。
横にダンベル置いておけばいつでも筋トレできるので、より楽に習慣として継続することができそうです。
広い家のデメリット
広い家に住もうと思うと当然デメリットもあるはず。
と言うことで、まだ住んでないから正確じゃないけど、現時点でしゃーないと思っている部分をまとめます。
当然ながら家賃が上がる
広い家に住もうと思ったときに当然発生するもので、最大のデメリットがこれ。
都心でなくとも都内で2DKや2LDK程度の家を探すと確実に今の1Kの家と比べると家賃が上がります。
最低でも13万円~くらいになるし、築浅の物件などより良い環境を求めるとさらに高くなるでしょう。
当然最新の風呂やトイレなどキレイな設備や、宅配ボックスなどの便利設備はメリットでもあるんだけど求めるほど固定費が跳ね上がっていきます。
タワマンに余裕で住めるくらい資産があるなら別に問題ないだろうけど、正直できるだけ固定費を上げたくはないので削れるところは削る必要がありますね。
駅からそれなりに歩く
ファミリー向け物件や、閑静な住宅街を求めるとどうしても近隣の駅からそれなりの距離になってきます。
春や秋と言った季節は散歩がてらでちょうど良いとは思いますが、夏や冬などは出かけるのが億劫になって引き籠りがちになるかもなー?
周りに気軽に寄れるコーヒー屋とかも少なそうだから、ますます家のコーヒーとかが捗っちゃうだろうし。
と思いつつ、一方で今のようにちょっと思いついたら新宿行こうみたいにならないと言うことは無駄な買い物などをし辛いはずで、デメリットでもありメリットにもなるかも?
いや、Amazonで買えちゃう今、街に出るのが大変だから節約になるという考え方はあり得ないかな。
長い時間家にいるなら多少家賃が上がるのは問題ない
現在の家賃は大体月10万円。
30日で割ると大体1日で3,300円。
1ヵ月で720時間、週一は会社に行ってるので32時間を引いたとしても688時間もの時間を過ごすならもう少し家賃あげてクオリティ上げてもいいんじゃないか?を思います。
今の家で発生しているストレスを軽減できて幸福感が高まるなら問題ない。
徒歩圏内に飲める店がなくとも困らなくなった今、あまりにも出勤時に時間が掛かるエリアに移動する気はないが、山手線の内側に住むメリットを感じなくなってきた。
と言うことで、今年は真剣に山手線外に出て少し広めの2DKか2LDKくらいの家を探そうと思います。