ガジェット・ホームオフィスSpigenのiPhone13 Pro用のケースを使ってみたメリット・デメリットとiFaceのケースとの比較 iPhone13 ProのケースにSpigenの4重構造シリコンケースを買ってみました。実際に使ってみて感じたメリット、デメリットなどを解説しています。 2022.03.11ガジェット・ホームオフィス
ガジェット・ホームオフィスM1 MacBook Airを敢えて今買った理由とレビュー。2022年モデルが出るのを待つべきか? M1 MacBook Air、今買うか、新しいのが出るのを待つべきか悩んでいる方も多いと思います。 この記事ではM1 MacBook Airを実際使ってのレビューと合わせて、なんで今更買ったのかの理由なども話したいと思います。 2022.02.04ガジェット・ホームオフィス
ライフスタイル【レビュー】宅配クリーニングでLenet(リネット)を使ってみて感じたメリット・デメリットをご紹介 宅配クリーニングを使ってみたいけど、ちょっと怖いと思っていましたが、今回Lenet(リネット)を使ってみて予想以上に便利でよかったのでメリット・デメリットを含めてレビューしています。これから使ってみたいと思っている方はぜひご参考にしてください。 2022.01.31ライフスタイル
バイク・自転車【レビュー】自転車用のグローブとしてCHROMEのCYCLING GLOVESがいい感じ 自転車用にCHROMEのCYCLING GLOVESを買いました。自転車乗るのに専用グローブいるの?って疑問はありましたが買ってみて正解。この記事ではどういう時に専用品を着けた方がいいか?実際に使ってみてのメリットデメリットやサイズ感を紹介しています。 2021.12.27バイク・自転車
ライフスタイルインナーダウンにモンベルのスペリオダウン Vネックベストが軽くて安くて暖かくて最高 モンベルのインナーダウンってどうなの?サイズ感とか迷いますよね。この記事では買って実際に着てみてのレビューとサイズ感などをまとめています。 2021.12.09ライフスタイル
バイク・自転車【クロスバイク】TREK FX3 Diskを買ったのでレビュー!乗って感じたメリット・デメリットまとめ 高い自転車を買う意味が分からない?自分もそう思っている時期がありました。が今はクロスバイクを買ってよかったと思っています。具体的にどの辺がよかったのか?いい自転車を買うと何が変わるのか?そのあたりをまとめています。 2021.11.28バイク・自転車
ガジェット・ホームオフィスiFace ReflectionをiPhone13 Pro用のケースとして買ったので簡単にレビュー iPhone13 ProのケースにiFaceのリフレクションシリーズを使っています。実際に使ってみて感じたメリット、デメリットなどを解説しています。 2021.10.22ガジェット・ホームオフィス
ガジェット・ホームオフィス【レビュー】iPhone13 Proを買ったのでレビュー!実際に使って感じたメリット・デメリットまとめ【iPhone SE(第二世代)との比較】 iPhone SE(第二世代)からiPhone13 Proに乗り換えたのでレビューです。実際に使ってみて感じたメリット、デメリットや、なぜ乗り換えることにしたのか?などを解説しています。 正直iPhone11シリーズ以前を使っていたり、動画を始めたいと思っているなら、迷わず買いです。 2021.10.21ガジェット・ホームオフィス
コーヒー水出しアイスコーヒーはハリオのフィルターイン コーヒーボトルで作るのが簡単でちゃんと美味しい 水出しアイスコーヒーを自宅で楽しみたい方必見! この記事ではハリオのフィルターイン コーヒーボトルを使った水出しアイスコーヒーの作り方を解説しています。 わざわざホットコーヒーを入れて、氷で急激に冷やすなんて面倒な作り方をする必要はありません。 この記事を読めば夜寝る前の5分で翌朝美味しい水出しアイスコーヒーを楽しむ方法が分かります。 2021.07.21コーヒー
筋トレ・ダイエット運動不足解消にクロスバイク(自転車)を始めた理由とおすすめの5つのポイント この記事では運動不足解消に自転車を始めた理由となぜおすすめなのか?を解説しています。 リモートワークで運動不足になって、何か始めたいけど迷っているというあなた、ちょっと初期費用(自転車購入費用)は掛かりますが、運動不足解消にスポーツバイク(自転車)はマジでおすすめです! 2021.07.07筋トレ・ダイエット
ガジェット・ホームオフィス【クラムシェルモード】windowsのノートPCを閉じたまま使用するための設定方法解説 この記事ではWindowsのノートPCを閉じたまま利用するクラムシェルモードの設定方法を解説しています。机の上でノートPCが場所をとって邪魔だと感じることはありませんか?クラムシェルモードなら机の場所を大きく取ることなく使うことができます。実際にMacのころから10年以上クラムシェルモードで利用しているのでメリットデメリット合わせて解説します! 2021.06.18ガジェット・ホームオフィス
ライフスタイル賃貸でもベランダをDIYして爽やかな休日を過ごそう 賃貸のマンションでもベランダDIYは簡単です。今は色々と便利なアイテムも揃っていますので、この記事ではおすすめのアイテムなどとともにベランダDIYをする上で気を付けるべきことなどをまとめています。 2021.05.03ライフスタイル
ライフスタイルソファ下の収納にフェローズのバンカーズボックスハーフサイズが超便利でおすすめ ソファの下の空間、上手く使わないとホコリが溜まるだけでなので、フェローズのバンカーズボックス(ハーフサイズ)を使って収納にしてしまうのがおすすめです。 2021.03.06ライフスタイル
筋トレ・ダイエット【体験談】アジャスタブルダンベルは壊れる?もうすぐ2年ですが1度も壊れていません。 アジャスタブルダンベルって壊れやすい?自分は全く壊れたことがないので安心しましょう。ただし、ちょっとしたコツはあるので今回はそのあたりをまとめています。 2021.03.02筋トレ・ダイエット
ライフスタイル広い家に引っ越ししたくなってきたからメリットデメリットを考える リモートワークが当たり前になってきて、今後出社はますます減りそうなので真剣に広い家への引っ越しを考えています。 2021.02.01ライフスタイル
バイク・自転車【レビュー】RSタイチのステルス ウインターグローブを実際にツーリングで使ってみて RSタイチのステルス ウインターグローブを往復300kmの山あり高速ありツーリングで使ってのレビューです。買うかどうか迷っている方におすすめの記事です。 2021.01.30バイク・自転車
ガジェット・ホームオフィス【レビュー】ブラウン モバイルメンズ電気シェーバー M-90 2年ぶり3台目の髭剃りはやっぱり今でも必要十分な最高の逸品 ブラウン モバイルメンズ電気シェーバーM-90は安い、小さい、電池式のマジでおすすめな携帯向け電気シェーバーです。なぜ3台連続で使うのか?その魅力をレビューします。 2021.01.29ガジェット・ホームオフィス
バイク・自転車【体験談】バイクのタイヤの空気圧調整は自宅で解決。月1回ガソスタやショップで調整は正直めんどい。 バイク(モーターサイクル)のタイヤの空気って1ヵ月に一回くらいチェックするのが理想と言いますが、そんないいタイミングで毎回ガソスタなんか行ってらんないってことで自宅でやることをおすすめします。 2021.01.28バイク・自転車
ガジェット・ホームオフィス【レビュー】Anker PowerCore III 10000 Wireless ワイヤレス充電&急速充電機能付きの便利なモバイルバッテリー Ankerから出ているワイヤレス充電&休息充電機能付きの便利なモバイルバッテリーAnker PowerCore III 10000 Wirelessをレビュー。ケーブルを持ち歩かなくとも散歩中にポケットの中で重ねとくだけで充電できるのはガチ便利! 2021.01.18ガジェット・ホームオフィス
買って良かったもの2020年に買って良かったもの:iPhone SE、GoPro Hero9、高機能マウス、ルームフレグランス 2020年に買ってよかったものをご紹介。コロナ禍だったこともあり在宅ワークを充実させる道具や一人遊び系のモノを買っていました。 2020.12.31買って良かったもの